SSブログ

『多眼思考』 [☆☆]

・「努力すればできる」とか言う人は、努力してもどうにもならないレベルのことに挑戦したことがないだけ。甘っちょろい世界で生きてきたってことなんだよね。

・やめたほうがいいと思うのは、「無思考に流されること」と、「みんなと同じことをやって安心してること」。それってわざわざ供給過多の世界に飛び込む行為でしょ。

・「成長できる会社と」と「成長できない会社」があるんじゃなくて、「どこで働いても成長できる人」と、「手取り足取り教えてもらえないと成長できない人」がいるだけ。

・「思考力の高い人、低い人」がいるのではなく、「ナンも考えてない人」と「すごく考えてる人」がいるだけ。

・時々「僕は起業すべきでしょうか? それとも就職すべきでしょうか?」みたいな相談を受けるけど、そんなことをあたしに質問してる時点で起業なんて向いてない。ので、常に「就職したほうがいいですよ」と答えてます。

・羽田が国際便を飛ばし始めたのは、首都圏以外に住む日本人が成田を捨てて仁川を選び始めたから、自国民に捨てられないと、変われないのがこの国の組織。

・日本の65歳以上の人口は約3000万人、北朝鮮の人口は2400万人。日本の74歳以上人口は1609万人で、オランダの全人口とほぼ同じ。スウェーデンの全人口930万人より、日本の78歳以上人口(1085万人)のほうが多い。

・配偶者控除や国民年金の第3号ステイタスなどは、「フルタイムで働く女性から専業主婦」への利益移転であると同時に、働く女性の多い世代から、専業主婦が多い高齢者世代への利益移転でもあります。日本のほとんどの問題は「世代間問題」。

・親世代を見ていて思うのは、「60歳になったら、もうモノを捨てる能力はなくなる」ということです。45歳を過ぎたら、所有物の体積はどんどん減らしていきましょう。

・単身化、高齢化が進む社会では、「なにげない日常会話」が売り物になる可能性がある。

・アマゾンやグーグルが租税回避をして税金を払っていないと怒る人が多いけど、彼らがそのお金を自社内で次の画期的な商品やサービスの開発に回すほうが、税金として政府に差し出して無駄に使われるより、よほど人類の未来のためになる。

・一人旅ができない人と一緒に旅行はしないと決めてます。一人で生きられない人と一緒に生きるのも無理です。

・国が研究資金を出すより、アップルやグーグルのような民間企業がやる気になったほうが、AI研究が加速しはじめた。

・「教育投資は価値がある」というのが正しいのは、その教育が未来の社会で必要とされるものを教えている場合だけですよ。

・パソコンが使えなくてもスマホが使えれば良いと思ってるんじゃないでしょうね? 情報の消費端末と、情報産業を創っていくマシンの違いがわかってないようではお話にならないのだけど。



多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~

多眼思考 ~モノゴトの見方を変える300の言葉! ~

  • 作者: ちきりん
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2014/11/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



多眼思考

多眼思考

  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2014/11/20
  • メディア: Kindle版



タグ:ちきりん
nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0