SSブログ

『BoPビジネス3.0』 [☆☆]

・第一の罠は、「満たされていないニーズが市場を形成しているという思い込み」である。例えば、眼鏡を必要としているインド人が何人いるかを推定するのは簡単だが、そのうちの何人に眼鏡の購入能力があるかを、さまざまなプライスポイントで見極めるのは、はるかに難しい。

・議論を呼びそうだが、BoP層の顧客に受け入れられつつ、購入可能なレベルに品質を下げる。手には優しくても高価な洗剤が買えない貧しい人々向けの、手の荒れる<ニルマ>の洗剤がこのケースである。

・ソーラー調理器は技術的には優れたソリューションだったが、ターゲット集団の現実を考慮していなかった。ほとんどの人は太陽の出ていない夜に温かい食事を楽しむ。

・BoP層は、特に時間やお金といった抽象概念になると、考えを言葉で表明することに慣れていない。

・包括(インクルーシビティ)とは、通常は排除されている集団、すなわちBoP層やその他社会的に疎外されている人々にも対応することを意味する。

・アフリカ大陸全土で起こっている問題は、中小企業を経営できるスキルを持ったプロフェッショナル人材の深刻な不足である。

・携帯電話利用者数が世界人口の93パーセント以上、電力の利用が83パーセント以上に達するなど、サービスが不十分だった市場に技術が急速に浸透するとともに、BoP層に対する視点に根本的な転換が起こった。

・2030年までには都市部の80パーセントが開発途上国にあり、およそ50億人を擁すると予測されている。特に課題となるのは、この年の人口増の大部分がBoP層で占められることだ。



BoPビジネス3.0――持続的成長のエコシステムをつくる

BoPビジネス3.0――持続的成長のエコシステムをつくる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2016/08/24
  • メディア: 単行本



BoPビジネス3.0 ― 持続的成長のエコシステムをつくる

BoPビジネス3.0 ― 持続的成長のエコシステムをつくる

  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2016/08/23
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 1

トラックバック 0