SSブログ

『人生を思い通りに操る 片づけの心理法則』 [☆☆]

・行動の選択肢は、モノの選択肢に直結します。しごとにはいていく靴の選択肢を3つに絞れれば、それ以外の靴は捨てることができます。

・人間は、とりかかるときに必要な時間を20秒短縮するだけで、それを習慣化できる。逆に、20秒余計に時間がかかるようにするだけで、習慣をやめられる。

・持っていることでお金や時間、感動といったリターンを生まないモノは捨てる。あるいはそもそも買わない。

・本来の片づけとは、大事なモノ、持ち続けるモノを選ぶことです。

・理想の一日というのは、「毎日こんな生活ができたら最高に幸福」と思える一日です。

・「モノは所有することでなく、使用することによって幸福を生む」が原則です。

・片づけは最高の意思決定トレーニング。

・捨てられないモノがたくさんある場合には、それらを全部まとめて処分したと考えてみましょう。そして、「このうち、買い直すのはどれか?」と自問するようにします。

・何かを買いたくなったら、「お金が無限にあったら、本当にこれを買うか? もっといいモノを買うのではないか?」と自分に質問してみよう。

・お金があって「いつでも買える」と思うと、心に余裕が生まれて人はモノをそれほど買わないものです。お金が少ないからこそ、人は衝動的に安いモノをたくさん買ってしまうのです。

・重ねたり詰め込んだりせず、適当な隙間を保ちながらモノを置いていくと、収納しているというよりはモノを飾っている、という感じになってきます。

・デスクは実用性で選んではいけない。デザイン重視で実用性が低い家具というのは、たいていモノをしまうところが少ないですから、そのぶんモノを減らせるという利点もあります。

・必要なモノだけに囲まれて、すぐに使えて、すぐに片づけられる生活をするためには、収納はないに越したことはないのです。

・やりかけの仕事があると、実際より忙しいと勘違いする。やり残しをやめて、作業はきっちり終わらせよう。

・タスクをam/pm/n の3種類に仕分けしていきます。優先順位1位のタスクはam。これは午前中にやるべきタスクです。次に、優先順位2位のタスクはpm。午後に取り組むタスクです。最後に、優先順位3位のタスクはnです。18時以降の夜に取り組みます。



人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

  • 作者: メンタリストDaiGo
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2017/11/22
  • メディア: Kindle版



タグ:DAIGO
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0