SSブログ

『結局、人生はアウトプットで決まる』 [☆☆]

・自分から発信しないと誰も気づいてくれません。アウトプットしやすくなったのは、他の周りも同じですから、積極的に主張していかないと埋もれてしまいます。

・どんな人であっても最初は初心者。今はトップレベルの人だって、みんなが「にわか」からスタートしています。

・もともと、夏休みの登校日の始まりは、先生たちの8月の給料日でした。

・読者がほしいのは名文じゃなく「明文」だ。

・飲食に限らず、「流行り=群集心理」に踊らされずに、自分で判断する力を養うことも意識してほしい。

・専門的な技術に関するトピックにもかかわらず、技術者ではなく単に英語が得意な人が翻訳してしまうと誤訳が生まれやすい。

・仮想通貨の世界は、ブロックチェーンという新たな技術や、金融というジャンルも手伝って、多くの人にとってとっつきにくく、そのため、業界全体が裸の王様になっていました。

・人々が持つ様々な移動手段のうち、タクシーが占めているのは(距離で換算して)わずか0.8%しかありません。市場規模にすると、約2兆円です。それに対して、自家用車による移動は60%。自動運転サービスが置き換えるのは、0.8%のタクシー市場だけではなく、60%の自家用車市場なのです。そこを意識しないと、自動運転車が社会に与える実質的なインパクトの大きさは理解できません。

・コストコでは、「仕入れ値に対する小売価格のマージン上限が15%」というルールが決まっているのです。

・「協調性」という大義名分を使ってお互いを縛り合い、個人の意思を尊重しない閉鎖的な環境を作り出し、それを誰もおかしいとも思わない。そんなファシズムに近い職場が、日本にはたくさんあるのです。

・アウトプットが続かないのは、実はそもそも「テーマがあなたにとって魅力的ではないから」なのです。

・正論や自分なりの正義を振りかざし、他人を批判することによってでしか心のスキマを埋められない、寂しい人たちなのです。



結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術

結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術

  • 作者: 中島 聡
  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2019/06/13
  • メディア: Kindle版



タグ:中島聡
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0