SSブログ

『勝間式ネオ・ライフハック100』 [☆☆]

・マッキンゼーでは、問題が漠然としたままの状態を「海」に、具体的に小分けした状態を「ビーカーの海」に例えて、「海は沸かせないけど、ビーカーの海水は沸かせる」と教わりました。

・親が約束を守らないタイプだったら、食べるのを我慢したら2個あげる、と言われても信じなくて当然です。

・優先順位づけというと、1番にすべきことはこれで、2番目はこれ、3番目はこれ、という感じで決めると思いますが、それ以前に「やらなくていいこと」を決めることが最も重要です。

・スウェーデンでは、国を挙げて1日6時間労働を推奨しています。6時間労働の根拠は、25年にわたる実験の結果、最も生産性が高い労働時間が6時間であることがわかったからです。

・英語を話す、聞く、読むということをほとんど問題なく行うためには、約7000語の単語数が必要です。

・会議でのプレゼンやスピーチになると途端に緊張するのは、不特定多数の人にわかりやすい言葉で、わかりやすい話し方で話す、という訓練をしていないからです。

・音声入力をするときは、はっきりと、わかりやすい言葉で話さないと認識されません。ゆっくりすぎても、難解な言葉もNGです。音声認識エンジンは、私たちの言葉を集めて作ったビッグデータなので、それが認識するということは、広く一般の人にとっても聞きやすい、ということになるのです。

・自分の息を遠くに届けるように話す。そうすることで何が起こるかというと、声が大きくなると同時に、口をちゃんと動かして話すようになります。特に「あいうえお」の母音は大げさなくらい口を開けて言わないと、なかなか相手の方まで届きません。

・「YouTubeって、まるで昔のラジオの深夜放送みたいなものだよね」と聞きました。

・現代の日本や資本主義社会は、ものぐさだとお金が貯まらない仕組みになっているのです。

・どうやって輸入すればいいかという話ですが、一番簡単なのはアメリカのAmazon(Amazon.com)を使うことです。日本のAmazon(Amazon.co.jp)とは別のサービスなので、アカウントを作り直す必要がありますが、メールアドレスや送り先の住所、クレジットカード番号など、ごくごく基本的な情報をローマ字入力するだけでOKです。

・どっちもピンとこなくて迷う、というのは選択肢の質が悪いせいです。どっちも選ばないで、他の選択肢を探すことをおすすめします。

・タバコもお酒もやめたいと思っている人は、まず3日我慢してください。それで4日目に、一生やめると決意できれば、意外とあっさりやめられます。

・Facebookを見ているとわかりやすいことですが、世の中には友達が「焼畑農業」の人と、ちゃんと土壌を耕す「普通の農業の人」と2種類がいます。

・基本的に、信頼できる友達というのは、自分と相手の区別をしません。もし自分だったらどうしてほしいか、ということを考えて、相手にできることはすべてします。そういうことを積み重ねているから、信頼関係は深まるわけです。

・引き出しにしろ、棚にしろ、タンスにしろ、収納はスカスカな状態で使うものだと思っています。ものを入れても半分ぐらいまでに留めないと、何がどこにあるのかわかりにくくなるからです。

・日本人は、比較的糖尿病が多い民族で、そのことと白米をたくさん食べることを関連づける調査は多数存在します。

・私は、白米を食べなくなって、疲れにくくなったことを実感します。

・人は「わざと」薬を飲み忘れるのだそうです。理由は、潜在意識的に、自分が病気であることを認めたくない、あるいは、自分が老いていることを認めたくないからです。だから、自分に持病や老いを思い出させる薬を飲み忘れるわけです。


圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100

圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100

  • 作者: 勝間 和代
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/07/29
  • メディア: 単行本



圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100

圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100

  • 作者: 勝間 和代
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/07/29
  • メディア: Kindle版



タグ:勝間和代
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0