SSブログ

『歴史と戦争』 [☆☆]

・彼らは世論を盾にすることで、みずからが負っている言論の責任をすべて不特定多数の「国民」に移してしまうことができる。

・日本人は天災に見舞われると大騒ぎして、これを繰り返してはならないと固く誓う。しかし、すぐに忘れる。

・平々凡々に生きる民草の春は、桜が咲けばおのずから浮かれでる。

・川柳は街頭の芸術であり、批判の芸術である。

・蚊帳がなくなったことから日常生活の中の怖いものがなくなった。まことに結構なようで、実はそれが一番怖いことなんではないか。人間が恐れを失う、何も怖がらなくなる、それは非人間になることと同じなんです。

・この戦争は負けますなあ。財布に千円しかないのに一万円の買い物をしようとしてるんだから、負けるに決まってる。アメリカは百万円持ってて一万円の買い物をしてる。そんなアメリカと日本が戦って勝てるわけありません。

・命令できないことを強制するのは、人間としてしてはならないこと。真の人間悪を、至純な精神のオブラートでくるんではならぬ。

・それは東京・下町の算盤塾での、先生の数字の読み上げなのである。しかも初等クラスでのゆっくり抑揚をつけた調子が、ありありと耳底に蘇ったのである。「とうとうわが大日本帝国もごはさんになったんだな」と。それが天皇放送を聞いた直後の最初の感想であった。

・いつ死んでも仕方がない。死ぬのがむしろ自然という状態は、生きていないことと同じこと。

・スポーツの醍醐味とは繰り返すことに倦きないこと。

・罪は貧に始まり、貧は食の足らざるより起こる。食の足らざるは、土を耕すことを忘れればなり、土を耕すことなければ、人は大地と結ばるることなし。

・死んだ人は何も語らない、そしてまた死に遅れた人も何も語らない。

・戦時下に生をうけた日本人はだれもが一生をフィクションの中で生きてきたといえるのではなかろうか。万世一系の天皇は神であり、日本民族は世界一優秀であり、この国の使命は世界史を新しく書きかえることにあった。



歴史と戦争 (幻冬舎新書)

歴史と戦争 (幻冬舎新書)

  • 作者: 半藤 一利
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 新書



タグ:半藤一利
nice!(0)