SSブログ

『未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法』 [☆☆]

・AT&Tが、コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーに「2000年時点の携帯電話の市場規模を予測してほしい」と依頼したことがある。この依頼に対してマッキンゼーは、最終的なレポートで「90万台」と回答したと言われている。

・北朝鮮の歴代指導者やアメリカのトランプ大統領などは、客観的に見れば理にかなっていると言い難い、突拍子もない行動をとることで世界中を驚かせることがある。トランプに至ってはおそらく彼自身さえも、半年後に自分が何をするかよくわかっていないのではないだろうか。

・予測というのは基本的に自分自身に関係あることを予測していればいいであって、100年後の未来を予測することにあまり意味はないよ。

・戦略を決定するには、まず「自分は何を知らなければならないのか」という「問い」を明確にしなくてはいけない。

・イラク戦争で米国は「イラクのサダム・フセインは大量破壊兵器を保有しているか?」という「問い」を設定したが、そのせいで逆に自らの問いを肯定するような情報ばかり集めてしまった。アメリカはのちにこのことをインテリジェンスの失敗と結論付け、「フセインは、なぜ大量破壊兵器を保有していないと言えるのか?」といった、最初の問いを自己検証するような新たな「問い」への転換を行なうべきだった反省しているんだ。

・大事なのは当初の「問い」を別の「問い」に置き換えて、本当に知らなければならないこと、すなわち論点を明確にしていくことだ。

・過去形で語ることで、実際に「未来に行って帰って来た」ように感じられるからね。「会社はテレワークを完全導入した」と断言することで、「それにより社員たちは?」といった「次」を予測する発想が出てくる。



未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 (講談社現代新書)

未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 (講談社現代新書)

  • 作者: 上田 篤盛
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/10/16
  • メディア: 新書



未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 (講談社現代新書)

未来予測入門 元防衛省情報分析官が編み出した技法 (講談社現代新書)

  • 作者: 上田篤盛
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/10/16
  • メディア: Kindle版



タグ:上田篤盛
nice!(0)