SSブログ

『「お小遣い」のルール わが子が将来お金に困らない人になる』 [☆☆]

・親がどんなふうにお小遣いをあげるかで、子供の将来は決定づけられます。なぜなら、子供にとって「お小遣いをもらう期間」とは、「お金との付き合い方についてのトレーニング期間」だからです。

・「10万円を使ってiPhone8から12にアップグレードしたときに得られる満足感」と、「使うつもりだった10万円を使わず、手元に残したときに得られる満足感」を天秤にかけ、後者のほうが、満足度が高いと考えた。

・投資をして「お金に働いてもらう」ようにしなければ、お金をさらに増やすことはできません。つまり、「貯める」ばかりで「使う」ことをしないと、次のステージには行けないのです。

・「お金持ちでない人は、お金を感情的に見ている」「お金持ちの人は、お金を道具として見ている」

・お金持ちでない人は、お金に対して考えるとき、話すときに何らかの感情を抱いています。

・お金自体は良いものでも悪いものでもない。うまく使えば便利だけれど、間違った使いかたをすれば危ない。

・「我慢」は、お金に限らず、さまざまな物事のコントロールにおいて、とても重要な感覚です。

・私は「浪費=楽しみのためにお金を使うこと」という定義をしています。「NEED=消費」「WANT=浪費」というと両者の違いが鮮明になるでしょう。

・「投資」は、高い確率でお金を増やせそうなことに使う行為です。私の感覚では「8~9割の確率で儲かる」という感じでしょうか。

・人はなぜギャンブルにハマるのか? その理由は、「たまに当たるから」なのです。「じらす」「おあずけ」といった行為が、人の脳を気持ちよくさせるからです。

・元オリンピック選手、現役オリンピック選手たちは、最初に「器械体操」に通わせ、次に「水泳」に通わせ、最後に「自分のやりたい競技のチームやクラブ」に通わせたそうです。

・最初に器械体操で「体の動かし方」を身につけ、次に水泳で「体幹」を鍛える。基礎さえできてしまえば、あとはどんな競技であっても結果は出せるようになる。

・仕事をしてどれだけお金をもらえるかは「仕事をした時間」が決めるんじゃないよ。「ありがとうの大きさ」が決めるんだよ。

・「不景気だからみんな儲からないというわけではないんだよ」ということです。不景気の時期には、人々のニーズは当然あって、そのニーズを掴んで「ありがとう」と言われる商品やサービスを提供したら儲かる。



わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール

わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール

  • 作者: 村田 幸紀
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2021/07/12
  • メディア: 単行本



わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール

わが子が将来お金に困らない人になる「お小遣い」のルール

  • 作者: 村田幸紀
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2021/07/12
  • メディア: Kindle版



タグ:村田幸紀
nice!(0) 
共通テーマ: