SSブログ

『モンキー・D・ルフィの「D」はドラッカーだった』 [☆☆]

・ドラッカーは、現在起きていることを観察し、その中に未来の端緒を「知覚」した。

・今さら自分を変えようとしてもうまくいくわけがない。自分の得意とする仕事のやり方に力を入れるべきだ。

・使命感にあふれてボランティアに夢中になったはいいが、中高年になってから、貯金もない、実力もない、所帯もない、ないないづくしの自分に愕然としないように。

・自らの成長のために最も優先すべきは、卓越性の追求である。

・より上を目指そうとする気持ちがないと、ずっと現状に留まることになる。

・神々しか見ていなくとも、完全を求めていかなければならない。

・自らの成長につながる最も効果的な方法は、予期せぬ成功を追求することである。

・思いがけずうまくいったことがあったら、それを一生懸命やってみよう。もしかすると飛躍のチャンスかもしれない。

・組織が堕落してたり、組織の価値観になじめない場合は、辞めることが正しい選択であるとドラッカーはいう。

・自らの立場を守るためには、悪を行うことに躊躇がないのだ。

・頂点に立つ者が善悪を塗り替える。正義が勝つのは当たり前。勝者だけが正義だからだ。

・敗者の正義は語られず、歴史に残らないというのは真実だと思う。

・上司や権威あるものがいつも正しいとは限らない。「誰が」ではなく、「何が」正しいかを、自分の頭で考えるのが「本物の大人」なのかもしれない。

・もし一部の報告や意見だけで判断してしまうとしたらそれは危険だ。意図するしないにかかわらず、報告には報告者の色がつくからだ。

・最近は、ちょっとしたことでもなんでもほめることを良しとする風潮があるようだ。しかし、ムチもアメもいずれも自分の外に動機の元がある。怒られなければやらないのと同じように、ほめられなければやらない人間になってしまうのではないか。

・急いで何かをしないと重要な機会が消滅するのであれば、思いきって行動しなければならない。

・知識社会において、重要な資源である知識は人の頭の中にある。企業は頭だけを雇うわけにはいかない。組織は、人を惹きつけ、引き止められなければならない。

・組織の目的は仲良しになることではない、生産的であること、成果を上げることだ。

・生産的であることが、よい人間関係の唯一の定義である。

・仲良しクラブ的なチームは、得てして馴れ合いであることが多い。馴れ合いでは一流のチームは決してつくれない。なぜなら気持ちが、成果や生産性、外に対する貢献でなく、みんなと仲良くすることのほうに向いてしまうからだ。

・人の気持ちを気にしなければならない状況は最悪の人間関係である。

・ドラッカーは、成長そのものは虚栄であり、それを目標にすることは間違いであるといい切っている。大きくなることに価値があるのではなく、よい企業になることが正しい目標なのだという。

・あちこちで発生するローカルルール排除のため、作業を標準化する。すると「昔はできていた。組織がおかしくなったのは標準化のせいだ」などと的外れなことをいい出す人が出てくる。

・危機に瀕したとき命運を決定するのは、明快な命令の有無である。沈没しかけているときに会議を開く船長はいない。命令する。

・肉体的な力は加算できる。牛二頭で一頭の倍が引ける。ところが知識労働では、普通の能力の者が二人集まっても、目覚しい成果を上げる者の倍はおろか、一人分を上げることもできない。互いに邪魔になる。

・データ化できるほどに変化が進んでしまってからではもう遅いのだ。変化の兆しは「知覚」でしかわからない。

・仕事でも、特殊な場合にしか起こらないミスに対し、ミスは絶対にあってはならないとばかりに、再発防止としてチェック工程を増やしたりするくらいだったら、何も行動しないほうがよいといえる。そんな対応ばかりしていれば生産性は相当落ちる。

・近頃の若い人はマニュアル人間で、マニュアルに書いてないと何もできないとの嘆きをよく聞くが、それでは組織の使命や仕事の目的をしっかりと伝えているだろうか。

・何によって人に覚えられたいか、一生を通じて問い続ける。

・人に覚えられるためには、まわりの人に何がしかの影響なり感動を与えなければ記憶には残らない。単に自分がどうなりたいかではなく、人々との絆の中で、自分はどのような存在でありたいかを問うているように思う。

・人は、何によって人に知られたいかを自問しなければならない。

・本当に知られるに値することは人を素晴らしい人に変えること。

・自然生態学者が生物の環境を研究するように、人間の環境を観察する。分析ではなく観察に基準をおき、知覚することで、「すでに起こった未来」がみえてくるのだという。





モンキー・D・ルフィの「D」はドラッカーだった

モンキー・D・ルフィの「D」はドラッカーだった

  • 作者: 阿部美穂
  • 出版社/メーカー: 経済界
  • 発売日: 2011/10/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



タグ:阿部美穂
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

トラックバック 0