SSブログ

『働きたくないイタチと言葉がわかるロボット』 [☆☆]

・現在の音声認識技術の性能については、基本的には(能力の高い)外国語話者の域を出ず。母語話者のリスニング能力が実現されるにはまだブレークスルーが必要。

・我々人間どうしであっても、相手が本当に知性を持っているかを判断するには、その行動から推測するしかない。行動から判断するということを否定してしまうと、究極的には「自分以外の人間はみんな知性を持たない」という結論(独我論)に陥ってしまう。

・ELIZAのように知識をほとんど持たず、簡単な仕組みによって動き、なおかつ私たちの問いかけに「まともに答えることのない」システムを「人間だ」と思い込んでいた人がいるのは、たいへん興味深い事例だと思います。

・何でうまくいかないのかを考えてもわからないので(もともと、これらの問題がどんな問題なのかを知らないので当たり前です)、彼らはすっかりやる気をなくしてしまったのです。

・イタチたちには、「理解できる」ことと、「扱える」ことの違いが分かりません。

・そもそも「どうしてうまくいったか」」も分からないのに、「どうしてうまくいかないのか」が分かるはずもありません。

・発言をする人間は当然、「自分がどういうつもりで話しているか」を分かっているので、自分の言葉に曖昧さがあったり、他の意図に解釈されたりする可能性に気づきにくいものです。



働きたくないイタチと言葉がわかるロボット  人工知能から考える「人と言葉」

働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」

  • 作者: 川添愛
  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2017/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」

働きたくないイタチと言葉がわかるロボット 人工知能から考える「人と言葉」

  • 出版社/メーカー: 朝日出版社
  • 発売日: 2017/06/17
  • メディア: Kindle版



タグ:川添愛
nice!(0) 
共通テーマ:

nice! 0