SSブログ

『養老先生、病院へ行く』

・統計的データを重視する医療は、確率の低いケースを、ないものと見なすことにもつながっていくのです。

・三人称の死体とは、アカの他人の死体。

・三人称の死ではそれが数字に置き換えられてしまいます。

・猫なんて役に立つことはほとんどなくて、迷惑をかけるだけの存在です。でも、多くの人が迷惑をかけるだけの存在を必要としているのです。

・古い歴史がない社会では、不老不死の研究を科学者が大真面目に取り組んでいるのです。臓器移植が南アフリカで始まったのも古い歴史のない社会だからです。

・コロナ以前から、人間関係が希薄になってきていることは確かでしょう。それは人口が増えすぎたことも理由の1つです。

・日本人のヘルスリテラシー(健康や医療に関する情報を正確に理解し活用できる能力)が低いということです。

・猫の年齢を人間に換算する方法があります。生後1年で猫は成人するので、1歳を人間の18歳とします。その後は年に4歳ずつ歳をとる計算になります。例えば、5歳の猫なら「18+4×4=34歳」となります。

・「医原病」ということを言ってますね。医療が原因の病気という意味ですが、血圧の基準値を下げることによって、新たな病人が作り出されます。

・政治にしても、自分の想像力やリサーチ力を使って自分の力で理解しようとする人が少ない。わざわざじっくり考えなくても、スマホの中を探っていけば、他者の発言に自分が同調できる考えを見つけることが簡単にできる。

・動作の切り替わりが自分の主観と合わなくなってくるんですね。若いときは、ある動作を次の動作に移すなんて、何の問題もなくできるでしょう。歳をとると、それをいちいち意識しないとできなくなってしまう。



養老先生、病院へ行く

養老先生、病院へ行く

  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2022/11/24
  • メディア: Kindle版



養老先生、病院へ行く

養老先生、病院へ行く

  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2021/04/08
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ: