SSブログ

『サラリーマン3.0 会社にいても自由に生きる』 [☆☆]

・あなたは、会社を辞めるタイミングまで会社に決めてもらうんですか?

・早期退職プログラムがあろうがなかろうが、自分の辞めたいと思ったタイミングで会社を辞めるはずだ。

・自分の時間に対してコスト意識がない人は、相手の時間に対しても鈍感なのが常である。

・サラリーマン3.0は忙しくない。それは決して「仕事が少なくて暇」という意味ではない。忙しさというのは、客観的な状態ではなく、個人の主観的な状態である。

・目標と意気込みの違いは、具体的であるかどうかにある。具体性のないものは、はじめから実現できないと考えたほうがいい。

・難関資格を取得するための試験は当然のことながら難しい。しかし、その「難しさ」というのは、ビジネスで求められるような「難しさ」、つまり、変化に対応することの「難しさ」ではない。試験合格というゴールは決められている以上、そこに向けてひたすら走り続けて勉強すればいい。極端ないい方をすれば、変化に対応できない能力ばかりが成長するため、ビジネスの妨げになる可能性すらある。実務面での能力に乏しい難関資格保有者がゴロゴロいるのも、そう考えれば納得はいく。

・「今のあなた」から「去年のあなた」を引き算すると何が残る? 具体的な答えができないのであれば、おそらくあなたは1年後も、5年後も、そして10年後も、大した成長もしないまま、ただ歳を取っていくだけの可能性が極めて高い。

・何をするにも会社のハンコが必要な会社というのは、今でも数多く存在している。つまり、会社が「やってよし!」というまで、何も行動を起こせないサラリーマンの集合である。

・もしも1週間考え抜いてもわからないことを質問したとすれば、かなり強く記憶に残るはずだ。ところが、いつも自ら考えることなく質問ばかりしている人は、残念ながらほとんどのことが頭から抜けてしまうのである。

・自分たちが得意としている知識が若者に欠けていることを嘆くのもいいが、自分たち自身も若者たちの知識を学ぶ努力をしていないのだとすれば、結局やっていることはどちらも変わらないのだ。

・年上に対して敬意を払うというのは、日本の伝統文化の一部である。では、年下に対しては、敬意を払わなくていいのだろうか?

・異性との会話のために、日頃から準備をしている。男性であるあなた。女性誌を読んだことはあるだろうか? 女性であるあなた。男性誌を読んだことはあるだろうか?

・世代のギャップ、男女のギャップ……こうした溝を埋めるためには、情報が必要だ。それを日頃から収集しているからこそ、さまざまな人とフラットに付き合うことができるのである。こうした人は、趣味のような細分化された領域でも、必要最低限の知識・教養を持っておくことを忘れていない。

・ウェブメディアに触れないままになっている人の問題は、もはや「ITに詳しいかどうか」ではないのだ。彼らに欠けているのは、情報に対する感度である。情報を受け取る能力が欠如しているために、自分が流行からどれくらい遅れているのかすらわからなくなっているのだ。

・「早起き3週間」「ダイエット3週間」「勉強3週間」「ジョギング3週間」のように、とにかくそれを3週間だけ続けてみるのである。たいていの努力は、「終わりが見えない」からこそつらい。だから、あえてはじめから「終わり」を設定することで、心理的なハードルをかなり下げることができる。だが、なぜ「3週間」という数字なのか? 3週間続けられることは、たいてい惰性でその後も続けることができるからだ。



サラリーマン3.0

サラリーマン3.0

  • 作者: 伊関 淳
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2011/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



タグ:伊関淳
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

トラックバック 0