SSブログ

『ミニマリスト スマホの中を片付ける』 [☆☆]

・使うアプリは1画面に整理。

・道具は、スイッチやハンドルの位置で、使い勝手がガラリと変わります。スマホの場合は、アプリの配置で使い勝手が全く変わってきます。

・不要なものは持たないし、不要な情報は目にすら入れない! これが、情報あふれる時代をスマートに生き抜くコツです。

・むやみやたらと出品するのではなく、販売利益が500円以上出るもののみ出品しています。

・販売利益=商品代金-販売手数料(商品代金×10%)-配送料

・「LINE」画面上部の検索ボックスの右端にある「-」をタップします。「文字認識」を選ぶと、画面がカメラに変わるので、翻訳したい対象物を撮影し、翻訳言語を選べば、たちまち翻訳してくれます。部分的に翻訳したい場合は、その部分を指でなぞればOKです。



ミニマリスト スマホの中を片付ける

ミニマリスト スマホの中を片付ける

  • 作者: 飯島彩香
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/06/24
  • メディア: Kindle版



タグ:飯島彩香
nice!(0) 
共通テーマ:

『認知症の人を理解したいと思ったとき読む本』 [☆☆]

・探し物を疑われている人が見つけると「盗んだ」妄想が確信になるため、見つけられやすい所に置き、一緒に探すふりをし、本人に見つけさせるとよい。

・ありもしないことを話すのは抜け落ちた記憶を補うため。身近な人を悪く言うことで、本人なりに納得がいく話を作ってしまう。

・立ち去り行動。診察室から立ち去る、会話中に立ち去るなど。行為や注意を持続することが難しい。

・考え無精。何を聞かれてもよく考えずに「忘れた」「知らない」などと即答してしまう。記憶障害とは違う「考えること自体をしない」という症状が出る。

・必要性のない場面で、能力を試すような問いかけは、たとえ答えがわかってもわからなくても自尊心が深く傷つく。

・名前を言わせる× 「この人、誰だかわかる?」「名前を覚えている?」などと推測させる。

・日付を言わせる× 必然性のない場面で日付や時間を答えさせる。

・失敗が続き、否定されると周辺症状は悪化する。

・脳の病気を原因とする中核症状に対し、周囲の対応で二次的に生じるのが周辺症状(BPSD)。

・すでに脚を失ってしまっている人に、両脚で歩く訓練をしないように、認知機能が低下した人に、記憶力を元通りにする訓練を強いても意味がありません。

・認知症では、言葉を司る左脳の機能低下にともない、右脳の機能が相対的に活発になる傾向があります。右脳が活発になると、周囲の雰囲気を敏感にキャッチします。あたたかい気持ちで接しているのか、事務的な態度をとっているのかが、より一層わかるようになるのです。

・知識を持つ人が多いほど、本人も介護者もラクになる。

・認知症リテラシーの高い人が増えれば増えるほど、本人も家族もラクになります。

・最近注目されているのが、家族信託です。受託者を定め、財産管理を任せます。

・「完璧な介護」は存在しませんが、「素敵な介護」は存在します。家族が笑顔を絶やさない介護です。



認知症の人を理解したいと思ったとき読む本 正しい知識とやさしい寄り添い方 (心のお医者さんに聞いてみよう)

認知症の人を理解したいと思ったとき読む本 正しい知識とやさしい寄り添い方 (心のお医者さんに聞いてみよう)

  • 出版社/メーカー: 大和出版
  • 発売日: 2018/04/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



タグ:内門大丈
nice!(0) 
共通テーマ:

『独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで』 [☆☆]

・愚者はいつまでも悩み、賢者は尋ねる。

・始めさえすれば、8割は成功したようなものだ。

・独学こそが唯一の教育である、私はそう強く信じている。

・多くのプログラマーは学び続けたいと思ってはおらず、彼らは最高ではなくとも適切であれば良いと考えている。



独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/03/20
  • メディア: Kindle版



独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/02/24
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ: