SSブログ

『科学者と中国古典 名言集』 [☆☆]

・人の一生の幸せも、災いも自分から作るもの、周りの人間も、周りの状況も、自分が作り出した影と知るべきである。

・陰徳は耳鳴りのようなものである。自分だけが知っていて、他人にはわからないものである。

・草花の名前を10個おぼえておけば道を歩くのも楽しくなるよ、とは小学校での出前授業の時に言っていることです。

・青年は教えられることよりも、刺激されることを欲す。

・自分一人で石を持ち上げる気がなかったら、二人でも持ち上がらない。

・人生を大切にしたいなら時間を無駄にしてはいけない。人生は時間によってできているのだから。

・生き残るのは、最も強い種でも、最も知的な種でもない。最も変化に適応できる種が生き残るのだ。

・知るということは必ず行うことに結びついている。知っていながら行わないのは、ほんとうに知ったことにはならない。

・「知」は「行」を伴ってこそ、初めて本物の「知」になるのだという。

・知ることは行うことの始まりであり、行なうことは知ることの完成である。知ることと行なうことを別個のものと見なしてはならない。

・人はややもすると小事だからといって手を抜いてしまい、それがやがて大事に発展してから、あわてて対策を講じようとする。これでは、初めから小事にも手を抜かず、一歩一歩着実に積み重ねていく人にはかなわない。

・すぐれた人物は、「道」について教えられると、すぐに実行する。中程度の人間は、「道」について教えられても半信半疑である。つまらぬ人間は、「道」について教えられると腹をかかえて笑い出す。こんな連中に笑われないようなら「道」とはいえないのである。



科学者と中国古典 名言集

科学者と中国古典 名言集

  • 出版社/メーカー: 朝日学生新聞社
  • 発売日: 2016/12/03
  • メディア: 単行本



nice!(0) 
共通テーマ: