SSブログ

『「おカネの天才」の育て方』 [☆☆]

・長年甘やかしてきたあとに何の訓練もせずにいきなりカネを打ち切るというのは、言葉も習慣も法律もしらない外国に子供を置き去りにするようなものだ。

・「私がお前くらいの歳には、家を買って子供が3人もいた」そんな話をしてもエラいとは思われない。時代遅れで意地悪だと思われるだけだ。

・子供は小さい頃に親から考え方や偏見を植えつけられる。

・先ほどまで死ぬほど欲しかったお菓子や洋服も、自分で払えと言われると、いらないとわかる。

・10ドルの充電器を買うのに、何時間もかけて長所と短所を調べる必要はない。あなたのスマホに合っていればそれでいい。

・ただ尋ねてみるだけで値段を下げてくれる店は驚くほど多い。特に、その金額が理にかなっていて、聞き方が丁寧ならなおさらだ。

・若者が貯蓄を苦手な理由のひとつは、年老いた自分を想像できないからだという。

・イスラム教では最低限の生活ができる以上の余分な財産の2.5パーセントを他者に与えなさいと教えている。これがザガートと呼ばれる施しの習慣だ。

・地域貢献活動を必須にしている学校の子供は、長期的にはあまりボランティアをしなくなるという研究もある。おそらく、チャリティを必須にすることが、子供の他者を助けたいという純粋な善意を吸い取ってしまうからだろう。



「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

「おカネの天才」の育て方 一生おカネに困らないために、親が子供に伝えるべき「おカネの話」

  • 作者: ベス・コブリナー
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/01/13
  • メディア: 単行本



「おカネの天才」の育て方

「おカネの天才」の育て方

  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2018/01/13
  • メディア: Kindle版



nice!(0) 
共通テーマ: